中長編みの編み方
中長編みの編み目記号です。
![]() |
中長編みの編み図とイラスト |
中長編みの編み図
くさり編み6目に立上りのくさり編み(ピンク)が2目。
中長編みのイラストです。
立上りのくさり編み2目は、中長編み1目と数えます。
くさり編みの作り目から、裏山を拾って編みます。
![]() |
中長編みの編み方 |
1、立上りのくさり編みを2目編んでから、
針に糸をかけて、
4つ目のくさり編みの裏山に針を入れます。
2、裏山に針を入れて、
糸をかけて引き出します。
3、針に糸が3本かかったままで、
また、針に糸を掛けて、
針にかかっている3本の糸を全て引き抜きます。
4、中長編みが1目できました。
次も、針に糸を掛けて、
くさり編みの裏山に針を入れて、
1、2、3、と繰り返します。
コメント
コメントを投稿